MHWilds

【MHWilds】第二回武器使用率調査【人気・不人気】

こんにちは、今日も今日とて色んなモンスターを色んな武器種で狩りながら、今まで知らなかったコンボルートとか発見して楽しんだりしてるざるたんです。チャアクの集中弱点攻撃って剣コンボに組み込めるんだね。よい。

さて、前回記事では直近でご一緒した100人のプレイヤーさんのプロフィールで武器使用回数を集計してきたんだけど、今回は追加でもう100人分の武器使用回数を集計してきたんだ。併せて200人分だから、少しデータの精度が上がってるかも知れない。

武器使用回数の集計方法なんかについては以前の記事で紹介してるから、そっちも見てもらえると理解が深まると思う。

【MHWilds】第一回武器使用率調査【人気・不人気】MHWildsで人気の武器種とかあんまり使用者がいない武器種について調査してきた記事。ハンタープロフィールを元に100人分の集計をしてあれこれ言ってく。...

今回もランキング形式で上げていって、それぞれなんかしら言ってく形式で進めてくよ。

早速れっつご。

メイン武器使用回数ランキング

いきなりグラフでドン。

前回の100人分の数字と今回追加で100人分の使用回数を合算した200人グラフドン。前回から結構武器種によって差が付いた感じになったね。

1位 太刀 17,096回

今回も1位は太刀さん。さすが歴戦の人気武器種、セーフティリードかな。

200人で割ると1人平均85回位は使ってる計算。

全体的な傾向としては、太刀の使用回数がダントツで多い人が多い印象。

2位 ヘビィボウガン 13,110回

いきなり順位変動。これは祭りでイベクエグラビが来たからだと思う。高速周回してるとあっという間に100回位は増えちゃうからね。食材とかチケットは増えないのにね。

アルシュベルドみたいに属性が効かなくても、貫通弾運用があるし、強い状況は多いよね。

ヘビィメインで使ってるプレイヤーさんも多い感じなんだけど、特定のクエストを効率的に回すために使ってるプレイヤーさんが多いのかな。他の武器種がダントツの使用回数でもヘビィが100回程度のプレイヤーさんが多かったんだ。

3位 ガンランス 13,089回

夢でも見てるんじゃないかと思う。集計ミスを疑って何度かデータを確認したんだけど、やっぱりこの順位であってるガンス。ちなみに100人分で集計したときには9位だった。

確かに感覚的にもマルチでめちゃくちゃ見かける。

ガンスも一人一人のプレイヤーさんがたくさん使ってる感じ。使用者が多いというよりも一人の使用回数が多い感じなんだ。ガンス専のプロフィールも何件か見かけたよ。

4位 大剣 12,643回

安定して上位にいるのは大剣さん。2位からここまでは僅差だね。

何度も言ってるかもだけど、今作の大剣は本当に強い。そして、相殺とかジャスガからの反撃も重いから使ってて気持ちいいんだよね。人気あるのも納得。

5位 片手剣 11,443回

片手剣人気も変わらず、って感じだね。まぁ、合算されてくハンタープロフィールを前回の100人分と合算してるから、大きな変動は起こりづらいんだけどね・・・。ガンスが異常値。

片手も強いし、一撃は小さいけど立ち回りの幅が広いから使ってて楽しいんだ。攻撃の隙間にジャストガードから反撃入れて、ヤバ目の攻撃はスライディングとかバックステップで躱して、って感じでランスのいいところを取り入れた感じの武器種になってる。

当然脚とか納刀も速いし、誰が使ってもそれなりに、熟練者が使えばとっても強い上に楽しい武器。ざるたんも目下練習中。

6位 弓 10,911回

6位は弓さん。ここまでが10,000回超え。一人平均50回位使ってる計算になる。

ワイルズ弓はジャスト回避にすべてを頼ることになるから、ある程度の練度が必要なんだけど、ジャスト回避のタイミング自体はかなり緩いから慣れちゃえば使いやすい。

体術が1スロ装飾品で盛れるからスキル自由度もかなり高いんだ。

あと、スタミナ急速回復が無くても、ジャスト回避で回復できるし、ジャスト回避待ちのタイミングとかで溜めずに立ち止まってるとものすごい速さでスタミナが回復するから全然大丈夫。個人的には回避距離1があるととっても安定する。

7位 チャージアックス 7,101回

一気に差が開いて7位のチャージアックス。正直これも驚いてるんだ。

マルチプレイでそこまで見る印象はないんだけど、全然見ないか、って言われればそんなことはないし、結果として7位。大躍進だね。

開幕ジャスガに成功しないといつまでたっても斧が強化できなくて、あっという間に麻痺が入って・・・、って展開になると悲しみに包まれるんだけど、盾強化・斧強化が完了してビンが溜まった頃にダウンが入るととっても楽しい武器。

斧強化の流れに乗りそびれたら、傷は優先的に貰ってって良いと思う。

ひたすら斧でガリガリしてると大きなダメージが入って楽しい。斧モードで咄嗟に出せるカウンターとかガード技がないから、常時斧だと厳しい。立ち回りが難しいけどはまるととっても楽しい武器。ちゃんと強いよ。

8位 ライトボウガン 6,737回

あんまり使用者を見かけない気がするけど、ちゃっかり使われてる武器種。ライト専のプレイヤーさんも数人いたよ。

速射がゲージ制になって、火力面ではシリーズでもちょっと控えめなライトさん。チェイスショットで脚を止めちゃうから、立ち回りもちゃんと考えないとわかってても避けられない広範囲攻撃に持っていかれる。

せめて、相殺可能な攻撃があるとか、射撃後のステップにジャスト回避判定があるとかだったら評価もかなり変わってたのかな、って思う。

9位 双剣 6,335回

もっと見かける気がするけど、数字にするとこの順位の双剣さん。

双剣さんも真価を発揮するためにはジャストアクションを繰り返し成功させ続けなきゃいけない。ジャスト回避成功で物理・属性1.2倍バフ、ってよりもそれまで0.8倍デバフって感じなんだよね。

ジャスト回避成功後は回避から△派生で斬りこめたり、弱点への乱舞で大きなダメージが出せたり、楽しいんだけど、マルチではチャアクさんと同じくちょっとまごついて、流行の麻痺が回避成功前に入っちゃうと悲しみに包まれる。

せっかく回避に成功しても納刀しちゃうと強化状態が終わっちゃうから、下手に納刀できないのも痛いかな、とは思う。

とはいえ、ジャスト回避の判定はそこまでシビアじゃないし、クモの糸とかに自分から鬼人回避で突っ込んだりしても成功判定貰えるし、そこからの火力は高いからうまくいけば強い武器。

属性が通らないアルシュベルド以外のモンスターを多く狩るような環境になったら順位が上がってくるんじゃないかと思う。

10位 ハンマー 5,190回

今後行われる武器調整で強化されることが予告されてるハンマーさん。そんなことある?とは思うけど、公式発表で明言されてる。

マルチでタゲが散ると思うように頭を殴れないし、狭いマップだとモンスター本体に引っかかって頭側に回れなかったりしてストレスが溜まる展開になりやすい武器。麻痺スタンループにはまると強いんだけど、さすがに麻痺ハンマー1人の力じゃマルチで完全拘束は出来ない。

武器調整後には順位を上げて来そうな気がする武器。

11位 スラッシュアックス 5,026回

最近見かけないかも、って思ってたらこの順位。ただ、個人的には今一押しの武器種。

剣:変形斬り下がりからディレイをかけた相殺とか、剣モードのカウンター斬り上げとか、零距離属性開放とか、フルリリーススラッシュとか強引に斬り込める技が豊富で、ループのダメージもいい感じだから使ってて楽しいんだよね。まぁ、タコの脚に貼りついてしまって乙寸前まで一気に削られたりしてるけど・・・。

正直、強撃ビンはもう少し威力が大きくてもいいかな、とは思うけど、火力よりも楽しさを求めて使ってる。

12位 狩猟笛 5,019回

この辺りは団子になってるね。ほぼ同率11位。100人分の集計では圧倒的な最下位になっちゃってたけど、少数でも使い込んでる高ランクプレイヤーさんが多い武器種、って印象。少サンプルだから全く正確じゃないんだけどね。

ざるたんはレイアリコーダーをぶん回してるのが楽しいと思ってる。スタンめちゃくちゃ取りやすいし、最悪旋律のために脚を殴る状況があってもハンマーよりも精神の安定を保てるから。

属性笛でも旋律が頭に入ってれば楽しいんだけど、いまだに効率的なコンボを覚えられない。ちゃんと覚えようとは思ってるんだけどね・・・。

ソロではバフを撒けるメリットが半減、どころか1/4化するから、ソロ専で笛を使う人はほとんどいないと思うんだ。だから、順位が上位に入ることはそうそうないと思うし、この位置なのは納得。

13位 ランス 4,267回

なんとか踏みとどまってる感。いや、印象としてはもっと見かける気がするんだ。見かける気がするんだけど、数字だとこの位置なんだ。

まぁ、脚が遅いし、ヒロイックな必殺技があるわけじゃない地味な武器だから上位に来ることはまず無いんだけどね。以前の作品とはガード感がちょっと違うからワイルズランスに慣れるまでは大変だったけど、置きガードが決まると気持ちいいし、一応ちゃんと返し技もある。

ただ、いかんせん威力面がね・・・。サンブレイクのジャスガ→十字払いを見た後だと悲しいよね。あと、反射モーションが挟まるせいで、高威力値の多段攻撃に対してジャスガ連発、ってことが出来なくなったのも痛いかな。ジャスガ音は気持ちいいんだけど・・・。

十字払いを返してもらえるならとっても嬉しいけど、それで使用者が増えるか、って言うと全然別の話だし、地味な玄人武器、って感じのこの位置がいいのかも知れない。

14位 操虫棍 3,152回

正直予想通り。ざるたんはあんまり見かけてない。

ざるたん自身はちょいちょい使うようにはしてて、ハンターさんの向きを調整することで相殺が取りやすくなってきたり、空中から強引にエキスを回収しに行くことが出来るようになってきたり、楽しくはなってはきてるんだけど、操作感があんまりよろしくないんだよね。

もう背面ボタン付きPADを用意するしかないのかな、って思ってる。結構真剣に検討してるんだ。

サブ武器使用回数ランキング

あんまり意味を感じるランキングじゃないけど、一応数字を取ってるからやってく。こっちはほんとにさくっとやってく。

あんまりクエスト中に持ち替えてる人見ないし、多頭クエでもメインと同じ武器種の属性違いとか状態異常武器を入れてる人が多いから。

一応、開幕1エリア目で麻痺→エリチェン時に弱点属性に持ち替え、とかは意味ある持ち替えだと思う。どっちもアーティア使ってると見た目で区別が付かなくて困るけど。あとは多頭クエでそれぞれの弱点属性持ってくとかね。

ざるたんは、有事に備えてサブにランスを持ってることが多いよ。万が一後がない状態になったときに、乙を出来る限り避けられるようにしてる。何度か助けられてる。セクレトは重いと思うけど。いつもごめんよ。

1位 太刀 15,581回

そらそうよ、の1位。こだわりが強い方は太刀以外全部0が並んでたりするよ。

2位 ヘビィボウガン 12,896回

メインに属性弾・サブに貫通弾、って感じに持ってるのかな。多頭クエだと弾切れとかに対応しやすいしね。

3位 弓 12,423回

メイン属性、サブ物理みたいな感じで持つと多頭に対応しやすいかな。

4位 片手剣 11,686回

サブはラバラ・バリナ片手でいいんじゃないかと思う。メインは属性でゴリゴリダメージ出してく感じで。

5位 大剣 10,564回

属性運用が見えないから、ソロ用の睡眠をサブに入れる、とかかな。対応力が高いから、別武器種の裏においておいてもいいのかもね。

6位 ガンランス 10,751回

ざるたんは通常ガンスが好きだからケマトリスメイン、一応サブにアルシュベルドのI型を入れてるよ。

ただ、武器属性よりも砲撃力優先だから、サブを持ってても持ち替えることは無いよね。

7位 ライトボウガン 9,003回

集計結果を眺めると、惰性でサブに入れてそのままになりがちな武器種No.1なんじゃないかと思う。

8位 狩猟笛 8,410回

サブに持つメリットがある武器だから、メイン12位と比べると上位になってくるよね。ざるたんは移動中に持ち替えて吹くのが面倒だから使わないけど・・・。

あと、攻撃大笛と属性攻撃強化笛を持って、PTメンバーの構成で切り替える、とかもありだと思う。ただ、アルシュベルド相手なら攻撃一択だけどね。

9位 双剣 6,442回

属性武器だから、多頭で弱点属性持ち替えるメリットは大いにある。他武器の裏に持つ、って言ってもランナーが欲しいから難しい。ランナーが活かせるハンマーの裏に持つのはありかな、って思う。

10位 チャージアックス 5,943回

同武器種で表裏持つなら、属性と麻痺の2本持ちかな。でも結局麻痺榴弾ビンばっかり使っちゃうって言う・・・。

麻痺→属性の持ち替えも考えるけど、せっかく溜めたビンを溜めなおすことになるから面倒で実行に移してない。

見た目には強属性ビンの爆発エフェクトの方が好きなんだけどね。

11位 ハンマー 5,456回

双剣の裏に持って、1エリア目はスタン狙いで使う、とかならありだと思う。あ、でもそれならメインがハンマーでサブ双剣か・・・。

ハンマー2本持ちはあんまりメリットないのかな。一応弱点属性でグルグルするとダメージ大きいけど・・・。

12位 スラッシュアックス 4,081回

メイン強属性・サブ強撃とかありなのかな。ただ、持ち替えて使うかどうかは・・・。覚醒させやすい相手ならずっと強撃になると思うし、属性が通りまくる相手なら強属性になると思うし・・・。

13位 ランス 4,020回

ランスは手数がそれなりに多いから、弱点属性持ってるとそれなりにダメージが上がるんだ。多頭クエ用にサブに持っていくのもよいと思う。

14位 操虫棍 2,491回

強化要素がある武器をサブに持ってても、エリチェン後に不利を受けるから使わないんじゃないかな。チャアクも同様。

所感

前回も同じようなことを言ってたと思うから簡潔に。

現状のワイルズで最も狩られてるモンスターはアルシュベルドで間違いないと思う。時点でグラビモスかな。

そうなると当然、効率的に周回したくなるわけで、効率的な周回に向いた武器種の使用回数が増えることになるんだ。全員がそういうプレイスタイルではないのは解ってるんだけど、効率的に周回したプレイヤーさんの方がクエストクリア回数が多くなるから、使用回数を統計すると周回向けの武器が上位にくる。

アルシュベルドの貫通→機関竜弾、グラビの水冷、って明確な戦法があるヘビィの使用回数が多いのはとても納得の結果になってるんだ。

太刀は赤刃で張り付いてループコンボを決める武器種に変わっても人気は衰えないなぁ、って思ってる。やっぱり使うと楽しいよね。

ガンランスはほんとに夢か幻か、って位には予想外だったんだ。中位には入るかな、って思ってたらまさかの上位。

アルシュベルド戦で考えると属性でダメージを稼ぐ武器種は火力が出しづらいから、今後属性が通る他のモンスターを周回するのが流行すれば双剣とか強属性スラアクとか強属性チャアクとか増えてくるんじゃないかな。いや、ますますヘビィが増えるか・・・。

今後の読み

前作のサンブレイクでは不人気武器種に上方修正が入ることが多かった。逆に人気武器種は下方修正を貰ったりもしてたよね。

今作でも同じ傾向で調整するとするならば、すでに予告されてるハンマーに加えて、操虫棍、ランス、スラアク、もしかすると双剣辺りには調整が入るのかも知れない。

まぁ、ランスはオープンベータですべてを奪われて、製品版で一部を取り戻しただけで超強化とか言われてたけど。

個人的には今作はリリース段階での武器バランスは割と良好な作品だと思ってるんだ。近接だと大剣・片手・ガンスがちょっと抜けてるかな。

ガンナーに関してはヘビィが特定の戦法で強いのは今に始まったことじゃないし、弓も相応のプレイヤースキルと引き換えの強さだし。

ただ、闘技大会のチャレンジクエストを今後もランキング形式にするのなら、火力の大幅な調整がないとランクインが実質不可能な武器種が出てくると思うし、もういっそ14武器種全部が選べて、武器種ごとのランキングにすればいいと思う。韋駄天。

集中弱点攻撃の性能差はある程度上方修正を入れて、釣り合わせた方がいいのかな、とか勝手に思ってる。必死の思いで付けた弱点傷を使って、双剣さんが属性の通らない背中を転がってるの見ると悲しくなるから。見た目が楽しいから全然いいんだけど。

最後に

今回は前回100人分のデータで集計したところにもう100人分の統計を合わせてみたんだ。販売本数が1,000万本以上のゲームで200人のデータなんかとったところで精度もへったくれもないんだけど、個人的にはある程度納得感のある数字になったんだ。

今後もマルチプレイで遊びがてら数字は取って行こうと思ってるから、時期による変化なんかも合わせてみてってみると面白いかも知れない。

そんな感じ。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です