こんばんは、ざるたんですよい。
多くのゲームにはオプション機能としてキーマッピングとかHUD表示の切り替えとかをカスタマイズする機能がついてるんだ。
もちろんモンハンライズにもついていて、これをうまいこと設定することでゲームが快適になったりするからちゃんと設定しておくのがよいよ。
と言うわけで、今回はライズのオススメオプション設定なんかについて見ていこうと思うんだ。
Steam版のグラフィック設定とかについては↓の記事で紹介してるんだ。
グラフィックのキレイさだけじゃなくて、ゲームに役立つ設定も紹介してるから併せて見ていって貰えたら嬉しいんだ。
サンブレイクで追加された設定に関しては↓の記事も合わせて見て欲しいんだ。
それじゃ、いてみよ。
オプション設定項目とオススメ設定
さっそくオプションで設定できる項目とそれぞれの効果なんかを見てく。
オススメとしてるのはあくまでもざるたんがオススメと思ってるだけだから、自分の好きなように設定するのがよいよ。
オプションは[GAME SETTING]、[CONTROLS]、[CAMERA]、[GYROSCOPE]、[AUDIO]、[SAVE DATA]、[DISPLAY]って感じで7項目に分かれてるから、それに沿ってみてく。
全設定を見てくと恐ろしいボリュームになっちゃうから、ざるたんが有用だと思う設定を見てく。
GAME SETTING
ゲームに直接関係するGAME SETTINGからみてく。
ターゲットへの矢印表示
[表示する]に設定すると、画面にターゲット方向を示す赤い矢印が表示される。
これは、[表示する]がオススメ。マップに慣れないうちは迷子の防止になるし、うっかりミスも避けられる。
HUDの表示
そのままHUDの表示を個別にON/OFF出来る。デフォルト設定では全部ONだし、ざるたんも全部ONで使うのをオススメする。
不要な情報など一つもないのだよ。
特殊な例として、野良配信とかする人は[仲間の情報]をOFFにした方がよいと思う。CAPCOMも注意しろ、って言ってる。
体力とスタミナのゲージ表示
画面情報の体力・スタミナゲージを状況によって非表示に出来る設定項目。
なんでこれが選択制かわからないけど、常に把握しておく必要がある部分だから[常時表示する]でよいよ。
プレイヤーの透過表示
モンスターの裏側に入ってしまったときに、ハンターの輪郭をシルエット表示してくれる機能のON/OFFを切り替える設定。タイプを変更すればシルエットの色を変えられる。
見えないことは恐怖だから、これは[OFF]以外に設定するのがオススメ。ざるたんは[タイプ1]に設定してる。
ダメージ表示の有無
モンスターに与えてダメージを画面に表示するかしないかの設定。
基本的には[表示する]がオススメ。特にデメリットもないしね。
片手剣のジャストラッシュとか、ガンランスの竜撃砲とかランスとか、以前に比べて火力が出ない武器はこれを[表示しない]に設定すると気分がよくなることもある。
ヒットエフェクトの表現
簡単に言うと流血表現の有無に関する設定。お好みでOKなんだ。
Switchの描画スペックの問題なのか、ゲームの描画プログラムの影響なのか、ライズでは密集地帯に攻撃エフェクトが集中するとフレーム落ちが発生しやすい気がしてる。ストレス。
また、速射ガンナーとか多段ヒット系の武器が複数人居ると、モンスター本体が見えなくなる位のエフェクトが画面を埋め尽くす。ストレス。
なので、[控えめ]に設定するのをオススメしてく。徹甲の爆風には効果ないみたい。[控えめ]でも十分にごちゃごちゃしてるから大丈夫。
人物の名前表示
デフォルトは[表示する]でそのまま使えば良いと思うよ。
ただ、[仲間の情報]と同じく、配信したりスクショをアップするなら[表示しない]に変更するとかの配慮はあった方がよいかもね。
CONTROLS
読んだままコントローラーで操作する際の設定。
これは慣れとかもあるから一概に言えないところだけど、みてく。
プレイヤーアクションの操作形態
モンハンではキーのフルマッピングには対応してないんだけど、この設定でLRとZLZRについての設定が出来る。デフォルトの[タイプ1]のままで問題ないと思う。
長押しの調整
ガルクに乗ったりムービースキップ時などの長押し時間の設定。
ただでさえ操作反応の悪いライズなので、[短い]で使用するのがオススメ。
方向指定タイプ
横に移動攻撃してから回避するときに脳ミソがバグるので[タイプ1]で使用するのがオススメ。
自動納刀の設定
意図しないタイミングで納刀される可能性があるので、絶対的に[納刀しない]がオススメ。
ダッシュ操作
モンハンではモンスターとの戦闘中、基本的に納刀状態ではずっと走り続けることになるんだ。そのたびにスティックを押し込んでるとスティックのヘタリが速くなるし反応も遅れがち。
よって、圧倒的にZR(R)でダッシュするのがオススメ。ボタン余ってるしね。
LとRの入れ替え
古よりのハンターは[両方入れ替え]じゃないと落ち着かない。ざるたんもそう。なぜなら、DosまでのPS2ハードやMHFでは入れ替えた状態がデフォルトだったから。
PS4でプレイするMHWでは、SwitchのZL/ZRに当たるL2/R2が遊びのあるトリガーだったから、瞬時に反応が必要なガードとかにR2が当たってると操作ミスが発生する可能性があったんだ。
でもSwitchではZL/ZRに遊びは無いから今作から遊び始めた人なら、好きなように設定してもよいのかも。今後別ハードで発売された作品に対応したいなら[両方入れ替え]一択。
決定ボタンの設定
これも慣れの問題。AでもBでもどっちでも良い。ざるたんはSteamで洋ゲーとかやったりするけど、モンハンは[A]で決定したい。
ショートカット操作設定
[タイプ1]は倒してから離したタイミングで決定、[タイプ2]は倒しながら押して決定する。
[タイプ1]は暴発の可能性があるから、[タイプ2]がオススメ。どちらにせよ、ライズではショートカットが実行可能になるまでのタイムラグが非常に気になる。
十字キーの操作
ここは設定に個人差が一番でるんじゃないかな。まず、それぞれの動作を説明してく。
アクションスライダーでは、ガルクに乗ったり、オトモ強化したり、チャットメニュー開いたりの操作を左右で切り替えて上or下で決定する。ざるたんはこれだけど、主にチャットの操作でしか使ってない。
アイテムウィンドウでは左右でアイテム、上下で弾・ビンの切り替えをする。
ターゲットカメラなどでは、左右でターゲットの切り替え、下でターゲットカメラの使用・解除を切り替え、上でチャットメニューを開く。
カメラ操作では、古のカメラ操作のごとくカメラを操作できる。ただ、PSシリーズの配置とは十字キーとスティックが逆だから、左手の人差し指で操作することは出来ない。
そう、どんな操作を割り当てても左スティックとは同時に操作出来ない。つまり戦闘中に使うような操作を割り当てると操作不能時間が出てしまう。なので、チャット操作が出来ればよいと思ってる。
ZL+A,B,X,Yの操作
これは十字キーの操作設定によって変わると思うんだけど、デフォルトの[アイテムウィンドウ]のままでよいと思う。
ZL+十字キーの操作
ほとんど、と言うか全く使ってない操作で、設定出来ることすら忘れてた。十字キーの操作を変更してる場合は、この設定で補完してやるとよいよ。
ZL+Rスティックの操作
[ショートカット操作]一択じゃないかな。
マイナスボタンの操作
呼び方が解らなかったのと、記号は環境依存だったから勝手にこう呼んでく。
チャットとマップを長押しかどうか設定する項目。個人的には里ないでのファストトラベルをパッとやりたいのもあって[タイプ2]に設定してるけど、どちらでもよいと思う。
操竜時の移動操作
これもダッシュ操作と同じ理由でスティック押し込み操作は非推奨。
スタートメニュー操作設定
スタートメニュー内でRスティック操作が出来るメリットが思いつかないけど、カメラアングルを切り替えられるメリットも思いつかないのでどっちでも良いと思う。これも設定できることをすっかり忘れてた。
CAMERA
CAMERAでは視点操作に関する設定が出来るんだ。
モンハンシリーズのカメラマンは戦場カメラマンよりも過酷なんだけど、壁際とかに居るとハンターよりも先に被弾してエライことになってしまうから、ここの設定で出来るだけいいカメラマンしてあげるのがよいよ。
カメラの振動
[振動あり]になってるとカメラマンがハンターの気持ちになって一緒に震えてくれるんだけど、邪魔だから[振動なし]がオススメ。
通常時のカメラ操作
これは慣れなので、別にどれでもよいと思うよ。
通常時のカメラ速度
カメラマンの旋回速度を設定できる。FPSとかで言うところの感度設定。
今作ではマガイマガドとかバルファルクみたいにスピードが速いモンスターが居るので、振り切られないようにするために[速い]以上に設定するのがオススメ。ざるたんは[とても速い]に設定してる。
これを[通常]以下に設定してスティックガッチャガッチャやってるとコントローラーが壊れる。
照準時のカメラ操作
これも慣れなので、通常時のカメラ操作と同じにしておくとよいよ。
照準の移動速度
翔蟲の照準とかクナイとかの照準を移動する速度についての項目。おこのみで。
ざるたんは照準を出したままカメラを移動する機会がそんなに無いし、段差に飛び乗る時とかにはあんまり速いとやりづらいから[速い]にしてる。
ガンナー照準時のカメラ操作
これも慣れ。通常時のカメラ操作と同じに設定するとよいよ。
ガンナー照準の移動速度
所謂ADS中の感度。モンハンでもFPS同様、構えて照準を出す前に対象を通常カメラである程度センターに置いておく必要があるんだ。そこからの微調整をガンナー照準で合わせる感じになる。
あんまり感度が高いとエイムが荒ぶるので、[通常]位から調整してくと良いと思うんだ。ざるたんは[通常]のまま使ってる。
着弾位置のガンナー照準操作
こんな項目あったんだね。ざるたんは拡散弾も曲射も使わないから役立ててない設定。普通に考えたら他の弾同様に[上下:ノーマル]で良いと思う。
ガンナー照準をおこなう操作
これは押しっぱなしエイムか押すたびにエイム切り替えかの選択式。押しっぱなしの[タイプ1]の方がとっさの事態に対応できるからオススメ。
ガンナー照準方向
これが普通のFPS/TPSとモンハンの一番違うところ。オススメは[カメラの向き]。エイムしたときにどんな方向を向いていても画面中央に向かって構えてくれる。それによって撃てる弾数が増える。超人的捻じれ。
ガンナー照準アシスト機能
所謂ターゲットエイムアシスト。照準が吸い付くことは無いけど、スローダウンして細かい狙いが付けられるようになる。
モンハンはFPSとかと違って対象が大きいからそんなに恩恵は無いんだけど、[ON]にしとくと弱点が小さいモンスターの弱点を通常弾で狙うときとかには役に立つ。
ターゲットへの注目方式など
ざるたんはMH3の水中戦を除いてロックオンカメラ・ターゲットカメラは非推奨派なんだ。
理由は周囲の状況を確認出来なくなるから、と、左スティックでの移動方向が自分の意志と関係なく変わってしまうからなんだ。
よって、[ターゲットへ注目しない]がオススメ設定になる。
ターゲットカメラとロックオンカメラに関する設定は飛ばしてく。
地形補正カメラの設定
この設定を発見した時には、ついにモンハンのカメラマンもドローンを使って撮影することになったのか、と期待したんだけど、そんなことは無かった。
正直ほとんど効果はなく、崖とかに近づくとガックガクになるのは変わらずなので、どっちに設定しても良いと思う。
空間補正カメラの設定
カメラに自動で移動されたくないので[補正しない]に設定してる。これもあんまり効果を実感できない設定なんだ。
カメラリセットの向きの設定
振り向きカメラをスティックじゃなくてL(ZL)でするときの設定。[Lスティックの向き]と[プレイヤーの向き]はほぼ同義なんだけど、[Lスティックの向き]の方が反応が速いような気がしてそっちに設定してる。
正直あんまり使う機能じゃないから、どれに設定してもよいと思う。
カメラ距離
広い範囲を確認するためにMAXの[100]固定で良いと思うんだ。Switch本体の画面だと自キャラが非常に小さくなると思うんだけど、自キャラよりも手前の状況が可能な限り確認できるように[100]でプレイしとこ。
GYROSCOPE
なんと今作のモンハンではジャイロ操作が出来るよ!
ってことでジャイロ操作でちょっと遊んでみたんだけど、感度調整がむずくて、画面が常に振動してる状態になってめっちゃ酔ったよ。
と言うわけで、正確な操作を必要とされるモンハンにジャイロ操作は向いてない。少なくとも今のところは。
なので、この項目にオススメ設定はないよ。
AUDIO
音に関する設定項目がこのオーディオ。サウンドの意味も持ってるのが日本語のオーディオ。
キャラクターのボイス音量とかを設定できるんだけど、それは好きに設定するとよいよ。
プレイヤーのボイス頻度
モンスターの大技が来るときに自キャラが「仕掛けてくるぞ!」とか「(上から来るぞ、)気を付けろ!」みたいな注意喚起ボイスを放つんだけど、そのボイスの発生頻度を設定できるんだ。
モーションが完全にわかってれば要らない、って言うことも出来るけど、せっかく予告してくれるんだから役立てとこ、ってわけで[100%]に設定しておくのがオススメだよ。
他のプレイヤーのボイス設定
マルチプレイでは、他のプレイヤーと合流したときや注意喚起ボイスとか砥石タイムとかに、他プレイヤーのキャラもガンガンしゃべる。うるさいと思ったらOFFにすると黙る。
SAVE DATA
オートセーブの設定。オフライン専用ゲームと違って悪いことも出来ないので[オートセーブする]にしとけばよいよ。
DISPLAY
TVモードでの画面の明るさを設定できる項目。お好みで。個人的にはテレビ側で調整した方がキレイに仕上がると思う。
考えてみれば、Switchってハードには画面が付いてるから個体ごとに設定できる必要がないんだね。有機EL版がリリースされたら項目が増えるのかな・・・。
最後に
せっかくだからモンハンライズの充実のオプション設定について解説してきたぜ。
特に重要なのはカメラ設定なんじゃないかな、モンスターをカメラに捉え続けてないと観察もなにもあったもんじゃないから、上手く操作出来てない人なんかもしっかりとカメラ設定を確認しておくとよいよ。
操作に直結しない部分は飛ばし飛ばしだったけど、意外と細かいところまで見てみると不便に思ってたところが緩和されたりもするんだよね。ゲーム慣れしてる人は、メニューが開ける状態になった瞬間からオプションを弄り始めるんだ。
そして1時間が経過。その前にキャラクリで1時間経過してる。って状態になる。よいと思う。
そんな感じ。
はじめまして!
先日ライズを購入し、始めたばかりの初心者です。
オプション設定について迷ってしまい、こちらの記事に出会いましたが、
とても丁寧にわかりやすく書かれていて助かりました!
ありがとうございます。
それでひとつ、お伝えしたいことがあるのですが…
「ZL+A,B,X,Yの操作」以降の3つの項目は、
「ZL」ではなく「L」の間違いではないかと思います。
差し出がましいことを言ってごめんなさい><;;
とあさん
コメントありがとうございます!
今からでも十分に楽しめるゲームなので、やり込んでやってください!!
「ZL」と「L」についてはご指摘のとおり、初期状態ではここは「L+〇〇」表記なのですが、
本記事では基本的にLRを両方ともZL/ZRに入れ替える前提で解説しているので「ZL」で私の意図とはあっています。
画像が小さくて見づらいですが、入れ替えると他のコンフィグ項目も入れ替わって表示されます。
細かい部分にご指摘いただける、というのは、細かいところまで熟読して頂いていることの裏返しと思うので、大変うれしく思います。
他にもモンハンライズについての記事があるので、お時間あるときにまた遊びに来ていただけたら嬉しいです。